こんにちは、新入社員くみちょーです!
先日20歳の誕生日を迎えた弊社最年少スタッフ、“新入社員U”さん。
こちらが合法的に飲酒できるようになったUさんへの差し入れ。
Uさんにカルピスサワーの感想を聞いたところ、「初めてのお酒だったのですが、とっても美味しくいただけました。ジュースのようにさっぱり飲めたので、休日には他のお酒にも挑戦してみたいです。」とのこと。(勿論業務中に飲んだわけではありませんw)
初めてのお酒・・・なんだか色々な意味で感慨深い響きですね・・・。
今回のテーマはpixyda札幌本社のスタッフのお昼ごはん事情について!
ランチは社会人の楽しみの1つであり、午後の業務のための大切な補給時間でもあります。pixydaスタッフはいったい何を食べながらゲームを作っているのでしょうか・・・!?
アンケートでは「お弁当」「即席カップ麺」「コンビニ・スーパーのお弁当やお惣菜」「テイクアウト」「外食」から選択してもらいました。※複数回答可としました。
こちらの統計はあくまで“だいたい”です。と言うのも、札幌本社のスタッフのランチの形態は日によってまちまちなのです(例えば前日はデスクでお弁当をぼっち飯していた人が、今日は複数人とリフレッシュスペースでゲームをしながらコンビニ弁当を食べるといった具合に)。
ちなみにオフィスがありますサッポロファクトリーには、たくさんの飲食店に加えコンビニやスーパーマーケットが入っています。加えて周辺には美味しいお店も多いので、ランチのメニューがワンパターンになりにくいのが嬉しいですね♪
更にオフィスのリフレッシュスペースにはケトル、電子レンジ、冷蔵庫があるので
お昼休みも一歩たりとも外に出たくない!というインドア派さんも安心です(^^♪
おまけにスタッフお気に入りの飲食店も聞いてみました。
- 農家の息子east(3)
- こっぺ屋(1)
- 和味茶屋こめまる(1)
- フレッシュネスバーガー(1)
- アウトドアカフェ ミールラウンジ(1)
- ロッテリア(1)
- セブンイレブン(1)
- 万屋マイキー(1)
- やじろべえ(1)
- ひな詩(1)
- ポット(1)
- スープカリーひげ男爵(1)
- カフェアンドレストラン オーガリ(1)
- ゆであげスパゲティの店 チロリン村(1)
バラつく結果の中唯一3票集めた「農家の息子east」は昨年11月にオープンしたお惣菜屋さんです。(オープン当初の様子はこちら)人気の秘密は豊富なランチだけではなく閉店間近に出回る割引商品という噂も…?
オフィス周辺の飲食店に関してはこちらで紹介しているので併せてどうぞ★
ランチをどう食べるかは気分によって変わるものです。
オフィスランチは一人で食べるな、というような風潮がありますが、
私は大勢で食べることも一人で食べることも別の意味で大切だと思っています。
大勢で食べながら交わすコミュニケーションもさることながら、個人のスタイルを突き通しやすい雰囲気も、良好な職場環境の形成には大切なことなのではないでしょうか。(真面目か)
皆様もどうか楽しいランチタイムをお送りください♪