こんにちは、新入社員くみちょーです!
私事ですが先日iPhone5sからiPhoneXに機種変しました。
ぜ、前回のアンケートの結果にショックを受けたわけじゃないんだからねっ(;'∀')
そうです、本日早朝(現地では12日)にXの後継機、iPhoneXS Maxが
発表されたこのタイミングででございます。
速報:iPhone XSとXS Max発表。5.8型と6.5型OLED版モデルは処理速度と防水性能向上 - Engadget 日本版
巷ではこのネーミングセンスが物議を醸していますが、私からはノーコメントで。
さて、今日は久々のアンケートです!
テーマは会社説明会などで学生さんからよくされる、
「社員の好きなゲームは?」という質問から。
ゲーム業界を目指す学生さんなら
現役のクリエイターが好きなゲームタイトルは気になるかもしれませんね。
ということで今日は社員の好きなゲームのジャンルと
影響を受けたゲームタイトルを聞いてみました!
まずは好きなゲームのジャンルです。
候補は<アクション・RPG・アドベンチャー・シミュレーション・対戦格闘・シューティング(FPS含>・レース・パズル・スポーツ・音楽・その他>としました。
参考:コンピュータゲームのジャンル - Wikipedia
ちなみに複数回答可としました。結果はこちら⇩
やっぱりアクションとRPGの人気は不動ですね!
しかしもっと格差が生まれるかなと思いきや、結構ばらけました。
複数回答不可ならばまた違った結果になったかもしれません。
なかには全ジャンルに投票している熱烈な人もいたのでw
それからその他に記載されたジャンルは「謎解き」と「サンドボックス」でした。
次に影響を受けたゲームというお題の結果です。
ついでにその理由も聞いてみました。
せっかくなので回答者の職種ごとに分けて紹介します!
【プランナー篇】
- 『ドラゴンクエスト5』
アクションゲームが苦手だったので、アクションじゃないゲームというものが楽しいなあと思った。あとモンスターを仲間にできるシステムも楽しかった。ストーリーが衝撃的。(竹田)
- 『イース』
思い出がありすぎて。(遅れて来たハムさん)
-
『moon』
このゲームでしか再現できない世界観とゲーム性。(新入社員U)
【プログラマー篇】
-
『ファイナルファンタジーⅪ』
これで大学をやめたといっても過言ではない。人生のターニングポイントだった。ただそれがあっての今なので、後悔はしてないです。(川内)
- 『クイズマジックアカデミー』
ゲームに関わる卒業論文を書いた。(アキ)
- 『スターオーシャン』
料理や執筆など本編以外の要素がたくさんあることに感動した。
『ファイナルファンタジーⅦ』
いろいろ感動した。(はやさか)
【デザイナー篇】
- 『ゼルダの伝説FCディスクシステム版』
ゲーム性、演出、音楽、謎解き要素が当時としては秀逸で、子供の頃に本当に ドキドキワクワクしならがらやっていた記憶。あとメトロイドも良かった。(ノヘ)
- 『アフターバーナーⅡ』
コンソールにあまり興味がなく、基本ゲーセン野郎だった俺が高校時代やたら 遊んだタイトル。
『ストリートファイターⅡ』コンソールにあまり興味がなく、基本ゲーセン野郎だった俺が高校卒業後やたら遊んだタイトル。(児玉セロニアス)
- 『エターナルアルカディア』
世界観とシナリオと操作性良し。
探索など遊び要素も多く、本当に楽しめたゲーム。(さいとう)
- 『テイルズオブファンタジア・ディスティニー』
水たまりのグラフィックは印象に残ってます。(おの)
- 『ストリートファイターⅡ』(シロブチ)
- 『ファイナルファンタジーⅩ』(杉本)
- 『ICO』『PixelJunk Eden』『大神』『風来のシレン』『魔界戦記ディスガイア』(もっち)
いかがでしたでしょうか。
ゲームとは時に人の人生を狂わs変えるほどの力を持つものですね。
皆さんにも自信をもって好きだ、影響を受けたと言えるゲームタイトルは
ゲーム業界に入っても入らなくても大切にしてほしいと思います。
まだそんなタイトルに出会っていないという方は
これからじっくり時間をかけて見つけて下さい。
たった1本のゲームとの出会いがあなたの人生を狂変えるかもしれません!
ゲームに関しては今後「今現在はまっているゲーム」なんてアンケートも仕掛けていこうと思っているので、お楽しみに!