こんにちは、新入社員くみちょーです!
昨日はホワイトデーでしたね♪
弊社のリフレッシュルームにはバレンタインの日以上に
チョコレートが溢れかえっていました。
製菓会社の陰謀と知りつつあえて乗る雄々しさを持ちあわせたpixydaなのでした。
3月15日ということは…新年度まであと2週間ちょっとですね!
真新しいスーツ姿の新社会人や就活生が街に溢れる直前の今日、
スタッフインタビュー第3弾のターゲットとなったのは・・・
ゲームクリエイター系の専門学校(2年制)を卒業し
昨年4月にpixyda札幌本社に新卒入社した女性プランナー“新入社員U”さん!
入社式より約1年となる今月に相応しいインタビュイーに、
学生時代のこと、そして入社してからのことなど聞いてみます!
――はじめに、専門学校生時代に頑張っていたことを教えてください。
【新入社員U】
企画書の作成は楽しかったので比較的がんばっていたと思います。
他にも趣味で小説応募や絵を描いたりしていました。
――社会人になった現在でも小説や絵は続けていますか?
【新入社員U】
続けています。小説については空き時間にスマホのメモ欄に、絵については最近液タブを入手したのでデジタルを勉強中です。
――社会人になって1番変わったことはなんですか?
【新入社員U】
やはり環境の変化が大きかったので、忙しさは感じています。
ただ、達成感も同じ量返ってくるので、苦ではないです。
――Uさんの場合ご自宅が遠方なので尚更大変でしょうね(特に冬場は


――現在のお仕事を教えてください。
【新入社員U】
キャラクターのステータスの調整や仕様や構成など、レベルデザインの仕事がメインですね。
1年目にして経験値が積めてそうな作業をさせてもらっています。
――pixydaの雰囲気はどんな感じですか?
【新入社員U】
かなり良いと思います。 人見知りでも問題なく、分け隔てない関係が築ける職場です。
――これからチャレンジしてみたいことはありますか?
【新入社員U】
基本、新しいことには色々挑戦してみたいです。
直近の目標はコンシューマーゲームを作ることなので、頑張っていきます!
ーーちなみに作りたいゲームのジャンルは?
【新入社員U】
シミュレーションやアドベンチャーといったジャンルが好きなので、
そっち系をやりたいです。
――最後に就活生に一言お願いします。
【新入社員U】
プランナー志望の方向けですが持ち込む作品やポートフォリオは、企画書と仕様書両方作成してセットで持っておくといいと思います。 それを元にしたゲームを追加した欲張りセットがあるとさらに良いです。 頑張ってください。
――おっ具体的なアドバイス!業種に限らずポートフォリオはできるだけ詳しく作ると良いでしょう。
――Uさん、ありがとうございました!
以上、先日成人したばかりの新入社員Uさんにインタビューでございました!
少しでも就活生、4月からの新社会人の皆さんのご参考になればと思います。
そして皆さんのご活躍を心よりお祈りしています。
併せてスタッフインタビュー【女性プログラマー篇】【デザイナー篇】もどうぞ!
関係あるようで無いのですが、私も2018年新卒入社なので、
4月からは“新入社員”のペンネームを返上しようと思います。
改名の折もよろしくお願いします!